April 30th, 2021
あっという間に4月も終わります。 早い〜。
今日は千代さんが会社の業務があり、私一人の練習に。 つまり、自主練の日でした。
コーチと1対1で練習することはあまりなく、久々の自主練に。 今日の練習を通して気づいたことを、未来の私がきちんと振り返れるようにメモとして書きます。 なのでみなさんには面白くないかもしれませんが、お付き合いくださいませ(笑)
<スパイク練習> 私はジャンプをするときに、砂に埋もれて沈んでしまうことがある。 助走する際に力が入っているからと思っていた。 よく最後の踏み込みが強いとも言われた。 でも今日、新たな発見が!! かかとで踏み込んでいるから埋れているということを。 そしてかかとを砂に触れないようにやってみたら、出だしはスパイクで空ぶったりしたけど、次第にコツを掴んできて、自分的には変な感じがしていたけど、飛んでいくボールは安定してこっちの方が良さそう!
<フェイク練習> フェイクでの強打レシーブ(オーバー)はなかなか難しい。 ちょっとでも相手が打ち損じたボールをオーバーで取ると反則になるし、、。 ということで一生懸命オーバーの練習をしていたら、コーチに練習だから失敗に囚われずにもっと挑戦した方が良いと言われました。 確かに。その通りだなと。 練習で試さなかったら試合でもできない。 ということで、全部組み手でやってみた! そしたらこのやり方も悪くない、と知ることができた。 もちろんミスもたくさんでたけど、それ以上に得るものが多かった。
<サーブ> なぜコントロールが効くフローターではなく、わざわざジャンプしてサーブを打つのか。とコーチに聞かれた。 確かに。なんでだろう。 私はフローターよりジャンプフローターのほうがミスをするリスクは高いけど、スピードが出ると思っていた。 結論、打点が高くなるからフローターより入る確率が高くなる、ということだった。 なぜかこの話を聞いてからスイスイと安定したサーブが入るようになった。 不思議なものだ。
ということで、今日の練習は特に充実した時間でした。 当たり前だと思っていたことに対してもっと疑問を持てば、アイデアが生まれたり、挑戦できたりするということを改めて学びました。
学生時代の部活と違う。 でも、学生の頃からこの考え方を知っていたら? 今の子どもたちに教えてあげたい! 練習は挑戦する場で、やらされる場ではないということを。
さて、明日の練習でも今日やってみたことをやるのが楽しみ! もしかしたら明日は調子が悪くて今日より上手くいかないかもしれない。 でもそれはまたその時に最善だと思うことにシフトチェンジするだけ。 意外と簡単だったりするのかも?(難しいけどw)
何事にも挑戦することは素晴らしいですね!!!